TOSAのメカニズムについて

TOSAとは光トランシーバに使われる送信モジュールで、正式名称はTransmitterOpticalSubAssemblyです。光通信を行うためには光ネットワーク装置が必要ですが、この装置にはデータの送信と受信に使うモジュールが組み込まれています。TOSAはROSAという受信モジュールと一体化された光トランシーバの重要な部品です。TOSAには半導体レーザーの他に駆動ドライバや光学・電気インターフェースが組み込まれています。

受信モジュールであるROSAの正式名称はReceiverOpticalSubAssemblyです。このモジュールにはフォトダイオードと光学・電気インターフェースが組み込まれています。以前は送信用と受信用のモジュールが別個に組み込まれた装置が使われていましたが、現在は一体化された光トランシーバが主流です。送信モジュールは電気信号を光信号に変える機能があり、受信モジュールは光信号を電気信号に変換します。

これらを一体化した光トランシーバは2つの信号を相互に変換する機能を備えています。1310nmから1550nmの光はファイバ内で損失が少ないという特徴があります。TOSAは低損失な信号をスタブフェルール内蔵のコネクタからファイバに通してデータを送信します。送信されたレーザー光はROSA内部のフォトダイオードが受け止めて電気信号に変えます。

光トランシーバにTOSAとROSAを使うとで光ネットワーク装置の小型化や高性能化、低コスト化を図ることができます。