TOSAの具体的な特徴とは

TOSAとはTransmitterOpticalSubAssemblyを略したもので半導体レーザや駆動ドライバ、光学・電気インターフェースを組み込んだ送信モジュールです。受信モジュールであるROSAと一体になって使用されることで光トランシーバの小型化や高性能化、低コスト化に貢献します。ROSAとはReceiverOpticalSubAssemblyを略したもので、フォトダイオードと光学・電気インターフェースが組み込まれています。光回線を使って高速通信を行うためには送信用と受信用のモジュールが必要になります。

送信用のモジュールは電気信号を光信号に変換し、受信用のモジュールは光信号を電気信号に変換します。光トランシーバは送信用と受信用のモジュールを一体化したもので、電気信号と光信号を相互に変換する機能を備えています。2つのモジュールを別個に組み込んだ光通信ネットワーク装置を使うと小型化や高性能化、低コスト化を図ることができません。インターネットの普及とブロードバンド化に伴い、ネットワークの高速化や多重波長による大容量化が進んでおり送受信用部品の低価格化が求められています。

光トランシーバは送信用・受信用のモジュールを一体化したため装置の小型化や高性能化、低コスト化を図ることができます。送信用モジュールにはTOSA型の他にもCAN型や同軸型、バラフライ型が存在します。TOSA型の送信モジュールは高性能で低コストという特徴を備えており、小型で高性能な光通信ネットワーク装置を低価格で消費者に提供できます。